産業保健の「知」を共有するメディア

産業保健に関するQAコンテンツ 人事労務や産業保健活動に関する質問と回答の閲覧ができます。

新着の相談

休職中の従業員から復職したいと申し出があったときの対応について

長期間休職していた従業員から、体調が回復したので復職したいとの申し出がありました。復職させても大丈夫でしょうか…

休職/復職対応

2023年8月25日

従業員から体調不良の訴えがあった時の対応について

従業員から体調不良の訴えがあり、従業員本人・上長と人事が面談する際にそれぞれに対するヒアリング項目について教え…

メンタルヘルスハラスメント

2023年7月24日

管理監督者が長時間の時間外労働を行っている場合、産業医に報告義務はありますか?

長時間労働についてです。 部下を持つ管理監督者の時間外労働も産業医への報告義務があるのでしょうか。…

長時間労働面談

2023年6月6日

長時間労働の従業員がいますが、産業医面談を実施していません。どうすれば良いでしょうか

ここ数か月の間、80時間以上時間外労働をしている従業員がいますが、産業医による面接指導を本人も希望せず、産業医…

長時間労働面談

2023年5月10日

従業員が勤務中に倒れてしまった場合の対処法について

従業員が業務中に倒れてしまいました。現在入院しているのですが、会社側としてどう対応したらよいでしょうか?…

その他

2023年5月10日

休養室の設置基準について教えてください。

休養室の設置基準について教えてください。事業場には正社員・派遣社員・外注業者を含め、50人以上の労働者が在勤し…

その他

2023年5月10日

ストレスチェック結果が閲覧できる人物について教えてください

ストレスチェックの結果は誰でも見ることができるのでしょうか?…

ストレスチェック

2023年5月10日

ストレスチェックに関する社内規定の必要性について

ストレスチェックに関する規程等は必要でしょうか?…

ストレスチェック

2023年5月10日

時折り従業員数が50名を下回ります。その際の健診結果報告書の提出必要性について

従業員数が時々50名を下回ることがあるのですが、その場合でも健診結果報告書を提出する必要があるのでしょうか?…

労基署への届け出関連

2023年5月10日

カテゴリから探す