産業保健の「知」を共有するメディア

産業保健に関するQAコンテンツ 人事労務や産業保健活動に関する質問と回答の閲覧ができます。

ハラスメント防止策について

メンタルヘルスハラスメント

厚生労働省が出している『職場におけるハラスメント関係指針』を参考に、パワハラ防止策を検討しています。
「雇用管理上講ずべき措置の内容」の1つめに「事業主の方針等の明確化及びその周知・啓発」とあるように、まずは会社としてハラスメントを許さないという内容の方針を作成しようと思います。

当社は従業員数70名の中小企業のため、あまり工数を割けないのですが、その他にも、心の健康づくり計画の作成や、健康経営の取組などの方針も体系化していければと考えています。

今後の流れとしては、下記の順序で方針を策定していけばよろしいでしょうか?

①ハラスメント防止の基本方針策定(就業規則などへの明記)
②心の健康づくり計画策定
③健康経営への取組

資料ダウンロード(ログイン)

回答の閲覧には
会員登録(無料)が必要です

産業医・保健師の方

会員登録

企業のご担当者の方

会員登録